週末系女子ブログ(猫と私)

週末(休日)の為に日々生活している医療系女子大生。現在実務実習真っ最中。日々の出来事を思うままに書きます。

ご無沙汰してます

f:id:kate-yuumi510:20170216080620j:image

新年明けてからはや2ヶ月が過ぎてもう3月になりそうです。

早い。早すぎる。

歳を重ねるにつれて1日、1週間が早いです。

 

1月イタリアに旅行に行き、

たくさんのアクシデントが起き、

1月の残り丸々を失意の中で過ごしました。

(イタリア旅行については近々書きたい。)

また、恋人とも別れて、心機一転しました。

幸運なことに、すぐにいい人と出会えて

ちょこちょこデートしています。

 

いい報告ができたらいいなあー。

 

そろそろジムに行かなくちゃ。

たるみきったカラダを少しずつ改善してます。

 

 

それでは。

サヨナラ2016

f:id:kate-yuumi510:20161230234053j:image

もう2016も24時間。

早かったなー1年。一瞬でした。

ってことを年上の方々に言うと、

これからどんどん早くなっていくよ。

といつも言われます。

シンプルに怖い。笑

 

小学生の頃はいつまでたっても卒業しないなーって思ってましたが、大学の6年間はもう終わろうとしています。

 

今年は留学とセルジオに出会ったことが1番大きな変化。

 

留学では世界中に友達ができ、いままで自分が常識だと思っていたことが変わり、これから自分がどういう風に生きていきたいのか、ということを考えるいいきっかけになりました。

 

セルジオは自分にとってかけがえのない存在になりました。

腹の立つこともあるけど、それでもやっぱり愛おしい存在です。来年も仲良く暮らそうと思います。

 

2017年は今年よりもっと大変な一年になるでしょう。国家試験や就活、自分がしたくないことを全力でしなくちゃいけない一年です。

それても自分らしく、休み休みこなしていきたいと思います。

 

けーと。

 

12月にあった出来事

f:id:kate-yuumi510:20161227135444j:image

 

ご無沙汰しています。

今年が終わってしまう前にブログの記事を1つでも書けて良かったです。

 

《小言》

どうしてこんなに1つのこと(この場合ブログ)が続けられないのでしょうか。

病気かな、、、(違います)

来年の目標は月に15回(本)更新すること。

小さい目標ですが、頑張る。

 

さて今日はタイトル通り、12月にあったことをざっくり振り返ろうと思います。

 

①NRサプリメントアドバイザー試験、合格

前回の記事でお知らせした試験は、無事合格していました。

ウェブ発表が22日にあったのですが、

受験番号をすっかり忘れてた私は、大学の先生からの連絡で合格を知りました。

忘れっぽいところも、もう少し直したいな。(2017の目標その2)

 

②本場アメリカンカップケーキ作り!

f:id:kate-yuumi510:20161227140221j:image

f:id:kate-yuumi510:20161227140303j:image

日本で英語の先生をしているチェルシーと一緒に作りました。

カップケーキの素も、カップケーキの上に塗ってるクリームも飾りも全てアメリカのチェルシーのママから送られてきたものです。

飾り付けがとっても楽しくって、夢中でしました。

できたカップケーキがあまりに大量で、お隣さんにもおすそ分け。わたしも1日最低1つを目標に1週間かけて食べきりました。

味は、、、うん。アメリカン風味(意味不明)

 

③断捨離

年末の大掃除を兼ねて、洋服やキッチン周りの小物を片付けました。

セルジオと暮らし始めてから、モノは少ない方が良いなという結論に至りました。

大学生活も残り1年と少しで、このマンションからも離れるので、物を減らすのはそういった意味でも都合がいいです。

気持ち的にもスッキリしますし。

 

FF15 終幕

無事アーデン(ラスボス)との闘いにも勝利し、ルナフレーナとノクティスの結婚式などエンディングも見て、涙を流し(号泣して恋人に大笑いされる)、終了しました。

初めてFFのようなRPGをしたのですが、結果どハマりしましたね。42時間ほどでクリアしました。一時期は寝る時間とバイトとお風呂以外は全てこのゲームに当てていました。クズ野郎だった、、、笑

 

⑤年明けイタリア旅行に向けて

年明けのイタリア旅行に向けて、資金作り(アルバイトと節約)に全力を注いでいます。

1週間500円生活を2週ほど送り、クリスマスも全て手作りで済ませました。

f:id:kate-yuumi510:20161227141526j:imagef:id:kate-yuumi510:20161227141533j:image

手羽先のコーラ煮(バイト先で貰ったコーラを活用)

サラダ(恋人作)

グラタン、鶏の香味焼き

写真以外にもケーキも2人で作り、ささやかながらもいいクリスマスになったと思います。

 

話は戻ってイタリアですが、

ヴェネツィアフィレンツェを回ろうと思っています。冬のイタリアどうなんだろう、、、寒そうだな、、、と思うのですが、とりあえず楽しみです。美味しい料理と美しい街や文化にたくさん触れてこようと思います。

 

けーと

 

FF15生活が始まりました。

f:id:kate-yuumi510:20161205224228j:image

(今朝、初めてシャーーーと威嚇モードを発動させたセルジオさん。恋人曰くどうして怒ったのかわからないそうです。何をしたんだ。笑)

どうも、けーとです。

 

土曜日より

恋人のファイナルファンタジー15生活が始りました。

 

いやーーー生粋のゲームっ子(恋人も含め)

ってのは凄いですね。

集中力といいますか、持続力といいますか。

私が起きている間中ずっとゲームをしていました。

それが今日で3日になります。

 

私は大学生4回生になるまで、

テレビゲームをしたことがなかったので、

ゲームっ子を観察してると面白いです。

 

恋人曰く

『水さえ置いといてくれたらずっとゲームし続けられる』

そうです。

ゲームを優先させる為か、買ってくるお昼ご飯もオニギリだけになっています。笑

それほどまでゲームに熱中できるの、いいですよね。

まあおそらく、彼が歴代ファイナルファンタジーシリーズを愛していることも関係しているととも思いますが。

 

ただ、ゲーム好きにも2パターンある様で

・ゲームに対して全く怒らず淡々と楽しんでできるタイプ(恋人はこっちタイプ) 

 

・ゲームに対して怒りまくり、負けるとフラストレーション溜まりまくりで、コントローラ破壊までいっちゃう(かも)タイプ (これは私)

 

この2つに大体は分けられるみたいです。

 

そして私なりに、考察すると

タイプ1 (怒らない) の人は、ずっと昔からゲームをして育ってきたひとが多いのではないかという結果が出てきました。

《ゲームはゲーム》と割り切っているように思います。

 

タイプ2(感情的になっちゃう)の人は、最近ゲームを始めた人に多くて、尚且つわかりやすく(顔に出ちゃうタイプの)負けず嫌いに顕著に多いと思いました。

《ゲームの中の敵にも負けたくない》とムキになっちゃうタイプだと思います。(私)

 

といっても私の周りから収集したデータなのでかなりバイアスがありそうですが、、、

 

ちなみに私がFF15で出来るのは、

魚釣りと列車の中の移動 だけです。

今日バイトから帰ったら、一回敵と対戦させてもらおうかな、、、勝てるかな、、、。

いい加減魚釣りやらせて!とせがむのを卒業したい。。。

 

余談ですが私がひとりでできる

ゲームは《ファークライ4》だけです。

ファークライほんとに好きで恋人が売った後買い直したほどです。笑

 

とりあえず近々敵を倒した報告ができるようにがんばります。

 

 

NR・サプリメントアドバイザー試験おわりました

今日14時30分終了しました!!!

本腰入れて勉強し始めたのが丁度1週間前で、

短いながらもぼちぼち疲れました。

まともに勉強したのが久しぶりだったので、

頭も疲れましたが、体も疲れていたのか

便秘になりました!笑

お腹パンパンですごく辛いです。

 

合否の結果は今月20日にネット上で

発表されるみたいなので、

気長に待とうとおもいます。

でも12日に別の試験があるから、

忘れてるかもしれませんね。

 

久しぶりに大阪まで足を運んだのですが、

大阪のおっちゃんおばちゃんの、

バスの降りる速さに感動しました。

さすが大阪です。

 

このあとからは、高校時代の友人と遊ぶ約束をしています。楽しみです。

(むしろ試験よりこっちがメインか、、?笑)

 

そして何より、はやくセルジオに会いたい。

f:id:kate-yuumi510:20161203153212j:image

(壊れたおもちゃ同士を麻ひもでくくりつけて、猫の釣竿つくりました。食いつきがよくて、飼い主も楽に遊べるので重宝しています)

 

友達の隣で(講義)受けたら?のアホらしさについて

この間書いたと思うのですが、

先週から大学の集中講義が始まっています。

 

その中で友達に言われてふと疑問に思った言葉が、

タイトル通り『友達の隣で受けたら?』です。

 

流れを説明すると、座席自由の講義で

け【これどこに座ってもいいの?】

同【そうらしいよ。友達の隣で受けたら?

(け:けーと  同:同級生)

 

いやいやいや、なんで友達の隣で受けなあかんねん。

って心の中で盛大にツッコミました。

(そもそもそんなに友達おらへんし、、、笑)

 

私はグループ思考というか、帰属意識というか。

こういうのが大の苦手で、基本的に1人で行動しています。

しかし、決して人が嫌いなわけではなく、

むしろ人と話すの大好きですし、

人見知りもありません。

 

ただただ、どこかに所属している。

 

という事実が肌に合わないのです。

(ちなみに、大学入学時にグループに所属していたこともあるので、食わず嫌いではありません。所属して、ああやっぱり私無理やわ。
っと痛感して今のスタイルが確立されました。)

 

その日の気分や話の内容によって、

話したい人は絶えず変わっていくのに

なんで毎日同じ人と一緒におらなあかんの?

むしろなんで一緒におれるん?

と同級生を見ていると不思議に思います。

 

それに大学生にもなって、

〜ちゃん一緒に授業受けよう?  というのは

あまりに幼児的すぎやしませんか。

 

もちろん、私の協調性の欠如もありますが、

同級生の集団意識の強さには辟易します。

選択科目すら1人で選べない人がいるのですから、驚きを通り過ぎて引きました。

 

同:けーとおんなじ選択科目にしてもいい?

け:なんで?

同:実習の日程おんなじやから、、、

け:、、、ええけど、一緒に受けるわけちゃうから自分の受けたい授業選択した方がええんちゃう?

同:、、、

 

こっちが、、、、 ですわ。

アホらしい。

 

 

 

さて、今週末に

NR・サプリメントアドバイザー試験が迫ってきました。

そして今日ようやくテキスト終わらせました。

明日からは問題に取り組んで知識定着させようとおもいます。

 

あ、レポートももう一本書かないと、、、

ゆとり世代の大学生といえども、

案外忙しいもんです。

 

f:id:kate-yuumi510:20161130224715j:image

グッナイ! けーと

(猫より毛玉が気になる笑)

NR・サプリメントアドバイザー試験に向けて

f:id:kate-yuumi510:20161124212124j:image

どーも、お久しぶりです、けーとです。

写真は最近すっかり猫らしくなったセルジオです。

セルジオの右目は猫ヘルペスの影響で今も少し白く濁っていますが、

少しずつ良くなってきています。

 

さて最近の私の日常について少しお話させていただきたいと思います。

 

先週の金曜日に薬局での実務実習を終えて、

今週の月曜日から集中講義のため、大学に通っています。

朝から4コマ全部埋まっているハードスケジュール、、、、

4コマも座っていられるだろうか、、、と不安になったのも束の間

きちんと出席して4コマ座れています。

午前中は医薬品の適正使用についての講義で、

午後は実践栄養学の講義を選択しています。

この実践栄養学ですが、実は来月に控えているNR・サプリメントアドバイザー試験の対策の一環のようなものになっています。

 

NR・サプリメントアドバイザーですが、

日本臨床栄養協会主催の認定試験が年に一度行われており、

学生の特権を生かすと、社会人の方よりも格安な値段で受講・受験できるということで、この度受験することにしました。

 

今日、日本では『健康食品』が溢れています。

医療費の圧迫が叫ばれ、セルフメディケーションが重要視されてきている現代、

サプリメントや特定機能性食品を含む健康食品での自己管理が一般化してきています。

 

そんな世の中にたくさん溢れている『健康食品』

 

どれが自分に必要で、どれが本当に効くの??

安全性は?? 過剰症や欠乏症ってどんなの??

といった消費者の素朴な疑問に答えていくのに役立つのがこの資格です。

 

例えば、カルシウム(Ca)

みなさん一度は耳にしたことのある栄養素だと思います。

骨や歯をはじめとした生体を構成する重要な栄養素であり、

また血管収縮など生理的機能をつかさどるものでもあります。

 

このカルシウム、現代の(特に)女性に不足しているということはご存知でしょうか。

 

よく耳にすることばで言えば、<骨粗鬆症>がカルシウム不足によって起こる疾患の有名どころです。

高齢者に多く見られる疾患の1つですが、その多くは女性にみられます。

女性は出産の度に、自分の体内にあるカルシウムの半分を胎児に持っていかれるといいます。

つまり、1人子供を出産すれば体内のカルシウム量は半減し、

2人目出産では半分の半分、つまり25%(4分の1)しか残らないという計算になります。

これを聞けば、高齢の女性に骨粗鬆症が多い理由も納得ですよね。

 

そこにフォーカスを当てて、カルシウムが手軽に摂取できると

謳った健康食品も多く見かけます。

食事で補えない分のカルシウムをサプリメントなどで補うのは私個人としても、

大いに賛成です。

しかし、カルシウムに関しては、

過剰症の心配も懸念できる栄養素の1つです。

 

そんな時に、相談できる存在になりたい(ならなきゃ)のが

私が来月うけるサプリメントアドバイザーであり、ひいては薬剤師です。

 

私がこの試験・資格に感じるのは、

薬剤師と栄養士の中間的な存在意義です。

薬剤師国家試験をうけるまでに、正直に言えば、

きちんと栄養の講義を納めています。

もちろんカロリーの計算もできますし、ビタミンが体にどう影響を与えるのか、

なんで体に良いのかを科学的に説明することもできます。

しかし、そんな事は消費者の方も患者さんも知らないわけです。

そこで効力を発揮してくれるであろう資格がこの度受験する資格です。

 

もうすでに一度勉強してるという気持ちが、

勉強意欲を見事に掻き立てませんが、そろそろぼちぼち頑張って勉強し直していきたいと思います。

 

けーと。